沼津高専連携「AIプランナー育成講座」

急速に社会のデジタル化が進行する中、AIを活用して自社課題を解決したり、新たな事業に挑戦する中小企業も登場しています。
そこで、AI導入のプロジェクトを主導する「AIプランナー」を育成する講座を開催します。
4日間かけてAIの技術的な知識や、社内プロジェクトを進めるための業務スキルを習得します。
本講座は沼津高専と連携して開催します。

2023年度開催実績

AIプランナー育成講座

AI導入を進める上で必要な、AIの基礎知識と社内でプロジェクトを進めるためのビジネススキルを身に着ける講座です。

沼津高専と連携し、本年度は、県のイノベーション拠点である「SHIP」で開催します。

対象
AI導入のプロジェクトを担当する方、または今後担当する方。
※静岡県内の事業所などにおつとめの方のみの参加とさせて頂きます。
講師
鄭 萬溶(ジョン マンヨン)氏 沼津高専 電子制御工学科 教授(Day1,2,3)
長谷川 徹(ハセガワ トオル)氏 ㈱Japan IT Produce 代表取締役社長(Day4)
受講料
無料
開催方法
対面開催
定員
20名
申込
申込はこちら⇒   申込フォーム

Day1 AI基礎①:ChatGPT等 生成AIの基礎と事例(終了)

  • 日時:2023/7/4(火)13:00-17:00

Day2 AI基礎②:AIリテラシー(終了)

  • 日時:2023/7/11(火)13:00-17:00

Day3 AI体験:ChatGPTとデモ体験(終了)

  • 日時:2023/7/18(火)13:00-17:00

Day4 ビジネス課題:AI導入プロジェクトの模擬体験(終了)

  • 日時:2023/7/25(火)13:00-17:00
  • 内容:社内でAI導入進める際の一般的な流れやポイントを学びます。

2022年度開催実績

AIプランナー育成講座

AI導入を進める上で必要な、AIの基礎知識と社内でプロジェクトを進めるためのビジネススキルを身に着ける講座です。

対象
AI導入のプロジェクトを担当する方、または今後担当する方。
※静岡県内の事業所(コンサルタント除く)などにおつとめの方のみの参加とさせて頂きます。
講師
鄭 萬溶(ジョン マンヨン)氏 沼津高専 電子制御工学科 教授(Day1,2,3)
長谷川 徹(ハセガワ トオル)氏 ㈱Japan IT Produce 代表取締役社長(Day4)
受講料
無料
開催方法
対面+オンライン(ZOOM)
必要な物
Googleアカウント(個人のもので可)とログインできる環境
※企業によっては社内ネットワークからGoogle Drive等へのアクセス制限をかけている場合があります。事前にご確認ください。

Day1 AI基礎①:AIリテラシー(座学+交流) 【終了】

  • 日時:2022/7/6(水)13:15-17:00
  • 方式:対面(静岡県経済産業会館会議室)

Day2 AI基礎②:ディープラーニングの基礎(座学)【終了】

  • 日時:2022/7/13(水)13:00-17:00
  • 方式:オンライン

Day3 AI体験:AIのバリエーションとデモ体験【終了】

  • 日時:2022/8/1(月)13:00-17:00
  • 方式:対面(静岡県経済産業会館会議室)

Day4 ビジネス課題【終了】

  • 日時:2022/8/22(月)13:00-17:00
  • 方式:対面(静岡県経済産業会館会議室)
  • 内容:社内でAI導入を進める際の一般的な流れやポイントを学びます。
(pdf=176kb)

2021年度開催実績

AIプランナー育成講座

AI導入を進める上で必要な、AIの基礎知識と社内でプロジェクトを進めるためのビジネススキルを身に着ける講座です。

対象
AI導入のプロジェクトの担当者。将来的に、AIモデルを試作できるようになりたい方*。
*本講座では、プロトタイピングまでは行いませんが、一定のITスキルが必要です。プログラミング経験がある、または今後勉強する意思がある方が対象です。
講師
鄭 萬溶(ジョン マンヨン)氏 沼津高専 電子制御工学科 教授(Day1,2,5)
長谷川 徹(ハセガワ トオル)氏 ㈱Japan IT Produce 代表取締役社長(Day3,4)
受講料
無料
開催方法
オンライン(ZOOM)
必要な物
Googleアカウント(個人のもので可)とログインできる環境
※企業によっては社内ネットワークからGoogle Drive等へのアクセス制限をかけている場合があります。事前にご確認ください。

Day1 AI基礎①:AIの歴史と現状(座学)

  • 日時:2021/7/21(水)13:00-17:00
  • 内容:AIの定義、AIの歴史、AIの現状と研究動向などを紹介し、実用例を通じてその可能性と課題について解説します。また、これから産業界や社会全体に及ぼす影響を考えるとともにその変化にどう対処すべきかについて議論します。

Day2 AI基礎②:AIの理論的な背景と理解(座学+演習)

  • 日時:2021/7/22(木)13:00-17:00
  • 内容:AIの理論的な背景と、2012年ブレークスルーを果たし、近年注目されている「ディープラーニング」について解説します。また、AIリテラシーを迅速に身につけ、AIの導入を進めていく上で重要なポイントなどについて説明し、AI実装のためのプラットフォームの紹介とPythonのチュートリアルなどを行います。※Pythonの経験がなくても受講いただけます。

Day3・4 ビジネス課題①②:AI導入プロジェクトの模擬体験

  • 日時:Day3 2021/8/20(金)、Day4 21(土)13:00-17:00
  • 内容:社内でAI導入を進める際の一般的な流れやポイントを学びます。その後、机上での模擬演習を通じて座学で学んだ内容をスキルとして定着させます。

Day5 AIのバリエーションとデモ体験

  • 日時:2021/8/29(日)13:00-17:00
  • 内容:AI技術に関する情報源をうまく活用しながら、AI技術を習得していく方法についていくつかの課題を設定し、それらを解決するプロセスを体験します。基本的にはGoogleのCollaboratory(注:Googleが提供するブラウザ上でプログラムを動かせるサービス)を使用し、計算負荷のかからないデータセットによる演習とします(PCのスペックは問いません)。
(pdf=522kb)